TT様邸 施工〜完成まで
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 石組みは全体のバランスを確認しながらの作業です。 慎重に積んでいきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ・・・バランスが重要・・・ |
![]() |
![]() 植栽開始 以前のお庭にあった松を移植 |
![]() |
![]() 植栽もバランスが大事です。 日当たり、木の生長等配慮し、お部屋から眺めたときに、よく見えるよう植栽します。 |
![]() |
![]() ほぼ植栽完了 |
![]() |
![]() 白川砂利の下には「防草シート」をしっかりと貼り、極力除草作業の手間を省きます。 飛び石をリズミカルに設置しました。 |
![]() |
![]() 人目につかないように、洗濯干し場を人工竹垣で目隠しします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 無事カエル ように・・・ 安全祈願のカエルです。 |
![]() |
![]() リビング前の庭です。 お庭でお子さんが砂遊びや鬼ごっこなどで遊べるよう、シンプルな植栽(目隠し程度)でまとめました。 |
![]() |
![]() お庭のポイントになるようなかわいい立水栓。 |